神社仏閣 御朱印巡り

  • 初めまして
  • ホーム
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • サイトマップ
医王院
2023-05-13

医王院

医王院はあいの風とやま鉄道、石動駅の南西約1500メートルの位置に鎮座しています。私は埴生護国八幡宮の参拝と併⇒⇒

御朱印
清水八幡神社
2023-05-10

清水八幡神社

清水八幡神社はIR石川鉄道、津端駅の北北東約2キロメートルの位置に鎮座しています。私は津幡町御朱印巡りの一環で⇒⇒

御朱印
加賀神社
2023-05-08

加賀神社

加賀神社はIR石川鉄道の津端駅の西北西約1100メートルの位置に鎮座しています。私は清水八幡神社の参拝と併せて⇒⇒

御朱印
倶利伽羅神社
2023-05-07

倶利伽羅神社

倶利伽羅神社はIR石川鉄道、倶利伽羅駅の南西約1700メートルの位置に鎮座しています。5月2日に倶利迦羅山鳳凰⇒⇒

御朱印
倶利迦羅不動寺 西之坊鳳凰殿
2023-05-06

倶利迦羅不動寺 西之坊鳳凰殿

倶利迦羅不動寺 西之坊鳳凰殿へはIR鉄道倶利伽羅駅で下車し倶利伽羅神社を参拝後徒歩で向かいました。倶利伽羅駅の⇒⇒

御朱印
射水神社 再参拝
2023-04-29

射水神社 再参拝

明治8年(1875)に、二上より高岡城本丸跡に遷座されたことを奉祝し 白銀町の方々の篤志により紅梅が奉納された⇒⇒

御朱印
倶利迦羅不動寺(山頂本堂)
2023-04-26

倶利迦羅不動寺(山頂本堂)

別格本山倶利伽羅不動寺(山頂本堂)へは、あいの風とやま鉄道からIRいしかわ鉄道に乗り継いで倶利伽羅駅で下車して⇒⇒

御朱印
総持寺 再参拝
2023-04-16

総持寺 再参拝

令和元年9月17日再参拝 冬に一度お参りしたのですが当時は雪も積もっていたし、今回改めて参拝いたしました。そし⇒⇒

御朱印
富山県のさかな
2023-04-01

富山県のさかな

平成8年10月12日に富山県のさかなとして、ブリ、ホタルイカ、シロエビの3種を選定しました。 ホタルイカの漁獲⇒⇒

ニュース
桜の開花
2023-03-31

桜の開花

家の周辺でもようやく桜の開花が始まりました。 わずかな気候の違いでも開花に大いに繁栄するようですね。県都の花見⇒⇒

ニュース
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 17
プロフィール
ユミと申します。
趣味は、家庭菜園、DIY等。
寺社巡りをしています。
最新の記事
  • 株取引2025-11-172025-11-17
  • 株取引2025-11-042025-11-05
  • 株取引2025-10-082025-10-08
  • 株取引2025-10-062025-10-07
  • 株取引2025-09-242025-09-25
カテゴリー
  • 株取引 10
  • 御朱印 133
    • 富山県 91
    • 石川県 14
    • 新潟県 14
    • 長野県 3
    • 岐阜県 5
    • 愛知県 2
    • 神奈川県 2
    • 静岡県 1
  • 霊場巡り 12
  • 家庭菜園 3
  • めだか 1
  • 海洋深層水 1
  • ニュース 4
  • 雑記録 3
アーカイブ
  • 2025年11月 2
  • 2025年10月 2
  • 2025年9月 1
  • 2025年8月 1
  • 2025年5月 2
  • 2025年4月 2
  • 2024年6月 2
  • 2024年5月 11
  • 2024年4月 1
  • 2023年8月 7
  • 2023年6月 3
  • 2023年5月 11
  • 2023年4月 4
  • 2023年3月 1
  • 2020年11月 1
  • 2020年5月 1
  • 2019年11月 6
  • 2019年10月 34
  • 2019年9月 13
  • 2019年7月 1
  • 2019年6月 4
  • 2019年5月 8
  • 2019年4月 20
  • 2019年3月 20
  • 2019年2月 9

HOME
  • 初めまして
  • ホーム
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • サイトマップ

© 2025 神社仏閣 御朱印巡り All rights reserved.